大変ご無沙汰しています。 ブログを更新せず申し訳ありませんでした。
愛美は4/25に病院から自宅に戻り、在宅生活を始めました。
バタバタしておりますが、このブログで近況をお知らせして行きたいと思います。
まずは明日のイベントから!
明日6/4(土)は特別支援学校の運動会です。
場所は、廿日市サンチェリーのメインアリーナです。
愛美は、13時前の応援合戦から参加し、次の高等部の紅白リレーと全校生徒による踊りに出場します。
紅白リレーでは、車いすに乗った愛美が前のランナーからバトンを受け取り、先生が押して走ります。
半周走ったら次のランナーにバトンタッチします。
応援よろしくお願いします。
愛美は、訪問学級で週3回先生に自宅へ来ていただいていますが、月に1回スクーリングといって学校に行きます。
先日、初めてのスクーリングで高等部全員によるリレーの練習に参加しました。
めちゃくちゃ速い子もいれば、中にはコースを外れる子や歩き出す子、立ち止まる子もいます。もう競争なんて関係ないって感じにみえます。
ところが、全てのチームがちゃんとバトンをリレーしてゴールしました。勝敗も決まってみんな一喜一憂しています。
リレーでは一人ひとりの役割は同じです。しかしみんなが持っている障害は一人ひとり違います。
みんな自分のできるやり方で、支援を受けながらでも自分なりに精一杯その役割を果そうとします。
それら一人ひとりの成果がつながってゴールという一つの目標を達成するのです。
親ばかですが、感動しました。